メニューを飛ばして本文へ


トップページ > 新着情報 > 男性へのセクハラ

男性へのセクハラ

2012年01月30日更新

昨日、ある資格の2年に1回の更新研修のため、東京へ行ってまいりました。

 何の資格かといいますと、セクシャルハラスメント・パワーハラスメント

 防止コンサルタントというものです。長い名前ですね。29文字もあります(汗)

 
 セクハラというと、男性が加害者、女性が被害者というものが圧倒的に多い

 のですが、女性から男性というものもあります。同性同士のものもあります。

 
 そこで学んだことは、個人差と年代差です。

 男性は下ネタが好きだという思い込みがあって、下ネタが苦手な男性が

 苦痛に感じているということがあるそうです。

 
  
 加害者にならないために気をつけるのは、
 
 ・自分の感覚と相手の感覚は違うと考えること

 ・「イヤだと言わないから大丈夫だと思った」というのは通用しないこと

  (なかなかイヤだと言えないんですよね。これが・・)


 被害者にならないために気をつけるのは、

 ・「イヤだ」と思ったら、相手の自尊心を傷つけない言葉で意思表示をする

   または上手にその場を離れる

 ・用心して危うきに近づかず

 というところでしょうか。

 
 最近はセクハラよりも、パワハラの裁判例が増えているそうですが、

 どちらにしても、みんなが気持ちよく働ける職場であってほしいですね。

 個人の立場のときと、職場のときを分けて考える必要もありそうです。

お問合せ

わかりにくい点があれば、下記までお問合せください。

電話
0533-89-6593
ファクス
0533-89-6832
メール
info@apriori-t.jp
フォーム
お問合せページへ

〒442-0818
愛知県豊川市中条町宮坪13-1